2025-08

MySQL

TiFlashをテーブルに設定したがTiFlashが使われない問題の解決 ~ANALYZE TABLEの実施~

TiFlashの利用方法TiDB Cloud DedicatedではTiFlashを簡単に利用することができます。利用方法は以下のとおりです。TiDB Cloud DedicatedのConsole画面からクラスターを変更し、TiFlash...
Golang

[OSS活動] polimoneyにGo言語のlintを実行するワークフローを追加

はじめにpolimoneyという政治資金の見える化ツールがあります。このツールはPythonとNext.jsとGo言語で書かれていますが、Go言語についてはPR作成時にLinterやFormatterが実行されるようになっていませんでした。...
Golang

[OSS活動] polimoneyのバックエンドロジックにemailのバリデーションを追加する

はじめにpolimoneyというお金を見える化するためのOSSがあります。そこでユーザ登録ロジックが実装されているのですが、メールのバリデーションが設定されていないので、誤ったメールアドレスが登録可能性がありました。フロントエンド側ではメー...
DB

[Code Crafters] KotlinでSQLiteを作る ~ Print number of tablesまで ~

はじめにcode craftersというサイトでミドルウェアや低レイヤーな技術についてコードを作成しながら学べるということで試しにやってみました。今回はSQLiteをKotlinで実装するコースをやってみようかなと思います。Reposito...
DB

「作って壊して直して学ぶNewSQL入門 / CH8 TiDBクラスターをつくって運用しよう」をLinuxでやってみる

はじめに「作って壊して直して学ぶNewSQL入門」というTiDBの書籍が出ており、その中で様々なハンズオンがあったので実際にやってみました。Localで実施できるものは皆やってそうだなーと思ったのでさくらのクラウドにTiDBをデプロイすると...