クリップボードマネージャーのCopyQをインストールした
ubuntuでもMac OSのCrippyのようにコピーした履歴を簡単に呼び出せるようにしたく、CopyQというアプリをDesktopのApp Centerからインストールした。
CopyQ
CopyQ : Clipboard Manager with Advanced Features
問題: クリップボードの履歴にコピーされない
しかしCtrl + CでコピーしてもCopyQの画面には何もコピーしたテキストが表示されなかった。
そこで色々調べてみると、UbuntuのWayland環境では、一部のアプリ(特にクリップボード関連)が正常に動作しないことがあるのでXcb環境として実行する必要があるとのこと。

「New install of CopyQ not importing of clipboard content: not linking with Wayland clipboard? 」https://github.com/hluk/CopyQ/issues/2847
解決方法: Xcbとして実行する
具体的には`.bashrc`以下の環境変数を入れておいた状態で
`copyq &`を実行してcopyqを起動するとCtrl+Cでクリップボードにコピーできるようになる。
$ export QT_QPA_PLATFORM=xcb

あるいはcopyqの既存のプロセスをキルした状態で、環境変数を指定してcopyqを起動することでもxcbとして実行できるそう。
$ killall copyq
$ env QT_QPA_PLATFORM=xcb copyq &